クリエイターを、「食業」に。

サウンドクリエイターとしてフリーで活動する楽曲制作者、NR-Takaの、クリエイター問題に対してあれこれ考え、書き連ねるブログです

クリエイターを、食業に。

「クリ食。」終了のお知らせ

皆さん、おはようございます。 2016年から更新を続けてきた本ブログについてですが、掲題の通り、今年いっぱいで更新を終了する運びとなりました。

インボイス・ハラスメントにご用心

皆さん、おはようございます。 確定申告の季節が終わりましたが、クリエイターにとって身近な話題が「インボイス制度」。 間もなくこの制度が導入されますが、導入されることにより、「クリエイターに消費税増税の義務が課せられる」という声が多く、それが…

勝利の女神があちこちでチュゥしすぎて感動が薄れた話

皆さん、おはようございます。 掲題の通りです。 勝利の女神~とは 今はやりのソシャゲ「ウマ娘」の中に出てくるボーカル曲「ウマぴょい伝説」の一節。 「勝利の女神は、あたしだけにチュゥする」という歌詞があるのですが… この一節を見た時、撃ち抜かれる…

無料サービスと有料サービス、どっちが得なのか(運営編)

皆さん、おはようございます。 最近「利用料無料」を謳うマネタイズサービスがCMでも頻繁に広告されますが、正直なところ「無料だと儲かるのかな…」とは思うこともあります。 もちろん、利用する側からすれば、無料であれば費用が発生しないため、そのサービ…

「させていただきました症候群」の正体見たり

皆さん、おはようございます。 今年の夏は、特に多かったです… 「(雑誌名)にて、カラーイラストを描かせていただきました」 「(ゲーム名)にて、キャラのイラストを担当させていただきました」 「(ゲーム名)にて、(キャラ名)の声を担当させていただき…

やる必要のない作業を進めるには

皆さん、おはようございます。 nrts-creator.hateblo.jp こちらの記事で、「やる必要のない作業」について少しかじりました。 案の定1記事分のボリュームになってしまいました。 やる必要のない作業とは

休む時に休んで、やりたい時にやることにします

皆さん、おはようございます。 ちょっとしたことがあり、ゆっくりと休む時間があったので、その時に思ったことを記事にします。 休むときは休む

具体的に「サボる」ってなんだろう…?

皆さん、おはようございます。 ついに始まりました「ひたすらサボって楽曲制作業」。 とにかく、サボることを目的とします。 サボってサボって、楽曲制作業を確立することを目指すわけですが… 具体的に「サボる」ってなんだろう?

10月はランサーズ営業月間です!

皆さん、おはようございます。 nrts-creator.hateblo.jp 「ひたすら楽して~」9月編の投稿を前倒しにし、その最後で話の続きを匂わせていた件、憶えておいででしょうか? 今回は、その伏線回収回となります。

ランサーズに苦情を申し立てた話

皆さん、おはようございます。 以前から「ほとぼりが冷めたら投稿します」と書いていた記事について投稿します。 その内容は…タイトルのとおりです。

「好きなことやれるなら貧しくていい」には断固反対だ!

※今回は、かなり強い主張のため、攻撃的な表現および同業者に対して批判的な内容を含みます。 皆さん、おはようございます。 先にも書きましたが、今回は「自分があるべきと思うクリエイターの姿」と異なる主張が力を持っていることを懸念し、このままではい…

「クリ食。」が目指したいクリエイターの姿

皆さん、おはようございます。 このタイトル、どこかで似たような記事を書いたかな…と思ったのですが、ふと書きたいと思ったので、思い立ったが吉日、認識を改める意味合いも含めて書こうと思います。 クリ食。が目指したいクリエイターの姿 近い未来、クリ…

ひたすら楽して楽曲制作業・7月編

皆さん、おはようございます。 nrts-creator.hateblo.jp 今年の目標として今回から月1での定期更新をすることにしました。 「ひたすら楽して楽曲制作業」とは 説明しよう! 「ひたすら楽して楽曲制作業」とは、今年の目標として掲げた、楽曲制作業を運営する…

【改訂版】仕事に値段をつける「陥りやすい価格設定」

皆さん、おはようございます。 ブログ立ち上げに近い時期にこんな記事を書きました。 nrts-creator.hateblo.jp この記事の中で、「作業時間の時給を決めて、制作に必要な時間を掛けた金額を額面とする」と書きました。 しかし… 陥りやすい価格設定の罠 作業…

今まさに絶好のリセットポイント

皆さん、おはようございます。 オンラインで営業し、仕事を請け負うクリエイター業が拡大し始めた時代… 数多のクリエイターが、様々なやり方で切磋琢磨している今… 今まさに、絶好のリセットポイントであると考えます。

商売の原則は

皆さん、おはようございます。 このブログでは、何度か「クリエイターは個人事業者だ」ということを繰り返し発信してきました。同時に、「クリエイター”業”」ということも。 今回は、改めて「クリエイター”業”」とは何たるかを語りたいと思います。 商売の原…

ひたすら楽して楽曲制作業(2018上半期総括編)

皆さん、おはようございます。 nrts-creator.hateblo.jp 2018年の目標として掲げた施策「ひたすら楽して楽曲制作業」… もう今年も折り返しとなりました。 果たして、施策はどこまで進捗したのでしょうか。

突発的な近況報告です

皆さん、おはようございます。 最近もっぱら松屋記事ばかりで、記事を更新できてないですが… ひとまず、生きてます。 結構大きなプロジェクトに着手しているときなど、寝る、仕事、食事、風呂以外はリソースをそれに全部注いでるというのはよくあります。 今…

プリンタを使うときに守っていること

皆さん、おはようございます。 プリンタ。 複合機なのかプリント単体なのかは様々ですが、どの家にもある印刷機です。 スマートフォンから写真を印刷するなど、最近ではパソコンで制御して出力するという使い方をしないことも珍しくはありませんが… プリンタ…

「インスタ映え」について考える

皆さん、おはようございます。 「インスタ映え」 この言葉で、何を連想するのでしょうか…

ひたすら楽して楽曲制作業(GW途中経過編)

皆さん、おはようございます。 2018年も1/3が終わり、GWも1/3が終わりました。 今年の目標として、頻繁に上がっているフレーズ「ひたすら楽して楽曲制作業」の実現について、ここまでを振り返ってみようと思います。 「ひたすら楽して楽曲制作業」のコンセプ…

2018年3月の報告+おまけ(本編)

皆さん、おはようございます。 前回の記事が松屋記事でしたが、その翌日が寒の戻りのピーク。それ以降、寒い日はなく、むしろ日中は夏日になる日もそれなりにありました。 制作中が寒くないのはありがたいのですが、部屋を締め切って作業をしていると、どん…

悪影響を与える人は切り捨てればいい…?

皆さん、おはようございます。 クリエイターの身のあり方について、よく語られるのはこんなこと。 「嫉妬する人からは遠ざかれ」 「相手を蹴落とすことを是とする人に近寄るな」 「批判ばかりする人の言うことを聞くな」 今回はこれらについて考えたいと思い…

活躍するクリエイターが持ってるもの?

皆さん、おはようございます。 最近になって気づいたのですが、楽曲制作業のメールマガジンの配信者や、サウンドクリエイターとして活躍する人には、ある共通点が多く見られました。 華々しい過去? 音楽界のサラブレッド? 育つべくして育ったエリート? ……

笑うのは体にいいですよ!

皆さん、おはようございます。 健康というのは、何も肉体が健やかであるという、フィジカルな要因だけではありません。考え方や心のあり方といった、精神が健やかであるということも含まれます。特に精神的な健やかさについては、肉体的な健やかさよりも遥か…

リハーサルスタジオでのレコーディングが難しい理由

皆さん、おはようございます。 東京に出てきて間もなく1年… ボーカルや生楽器演奏の録音のため、お抱えの音楽スタジオを確保しようということで、税務署に確定申告の書類を手に入れるついでに回ってまいりました。 が… 音楽スタジオって2種類なくね? 一口…

目標を達成するにはどうすればいいのか

皆さん、おはようございます。 クリエイター業では普通の企業の経営と同じものが求められます…って、それは当たり前ですよね。 でもクリエイターに限らず、「目標を立ててそれに向かって努力し、目標を達成する」という流れについては実行している人は少なく…

iMac Proを制作に利用することを考えてみる

皆さん、おはようございます。 nrts-creator.hateblo.jp 昨日、「100万円を5時間以内に使い切れ」と言う記事を書き、その中で「100万円あったらMac Proを購入したい」と書きましたが、そういえばついこの間… iMac Proが販売されましたね iMacのプロユース仕…

100万円手に入れてすぐに使い切れ

皆さん、おはようございます。 この記事を書く1週間ほど前に、こんな企画があったことが、ツイッターのタイムラインを賑わせていました。 5時間で100万円を使い切れ その名の通り、道行く人に100万円を渡し、それを5時間以内に使い切るというもの。タイム…

作品を無料公開する理由

皆さん、おはようございます。 この記事を書く前日に、「クリエイターが無料で作品を公開する理由」を考えることがあったので、シェアします。 概要 「クリエイターは無料公開して初めて認められるようになる」 言ってることは間違っていませんが、この言葉…