クリエイターを、「食業」に。

サウンドクリエイターとしてフリーで活動する楽曲制作者、NR-Takaの、クリエイター問題に対してあれこれ考え、書き連ねるブログです

2018年9月の報告

皆さん、おはようございます。

 

いよいよ10月、NRTサウンド第5期第4クオータに突入です。

ここから3ヶ月、ノンストップと言わんばかりの日々が続きます。

 

 

2018年9月の報告

f:id:nrts-creator:20181001201354j:plain

セッション数:137 (-15)

ユーザー数:66 (-16)

PV数:371 (+48)

PV/セッション:2.71 (+0.58)

 

セッション数…つまりサイトにアクセスした数は先月比減。

しかし、PV数が増えているので、1アクセスあたりで読まれるページ数は増えている計算に。先月の話をひっくり返すようですが、1アクセスの質が上がっていると言えるでしょう。

9月で一番アクセスが多かった記事はこちら。

 

nrt-sound.net

 やはり、話題となる記事はアクセスを稼げるのですね…とは思うのですが、この記事を投稿したのが土曜日の夕方、それでこのアクセス数ですが、日曜日は打って変わって。一応日曜日もゲームショウを開催していたんですけど…

思いの外、時事ネタはテールがないみたいですね。

相変わらずセッション数は安定しません。底上げがされた…と実感できるといいのですが。

誘導手段を増やしてみる

セッション数(つまりアクセス数)を底上げする単純な方法は、外部からのアクセスを誘うということにあります。

前回は、オーガニック検索(つまり、検索エンジンでの検索結果経由)を増やすことを重視していましたが、それ以外にもサイトへの誘導手段はあります。

検索エンジン経由以外に誘導手段を増やす方法には大きなものが2つあります。

ひとつは…営業をしてサイトへとアクセスさせること。

しかし、それではあまりにもアクセス数/労力の比率がよくありません。ゆえに、もう1つの方法を使います。

もうひとつの方法は…SNSを使って誘導する方法です。

Instagramツイッターなど、タグを付けてSNSに投稿すれば、拡散して多くの目に留まる可能性が期待できます。もちろん、SNSで多くの目に留まるようにするには、それ相応の方法を取らなければなりませんが。

とはいえ、オーガニック検索経由を増やす方法と、営業からアクセスを呼び込む方法と比べれば、その労力は遥かに低く、効率的と言えるでしょう。

もちろん、前者2つを切り捨てるわけではありません。直接営業は一撃に優れ、検索エンジン経由はSNSよりも広く誘導できる力を持っています。すべての方法のベストミックスこそ、これからの課題です。

 

ちなみに、このグラフの最後、9月30日だけ盛り上がっていますが、これについては、サイトへのアクセスを増やす…特に顧客となりうる層のアクセスを呼び込むための施策を打ったためです。

 

直近の目標は、100ユーザー、500PVの達成です。

そのためには、アタックの強い記事と、テールの長い記事のベストミックスを考える必要がありますが、今はただ、愚直に記事数を増やす時期なのかもしれません。