皆さん、おはようございます。
緊急事態宣言が全国で明けました。
しかし、それを待ったかのように満員電車も戻ってきました。
テレワークは、緊急事態宣言下では新型ウイルス感染拡大防止の名目で導入されました。しかし、緊急事態が明けるやいなや、テレワークを止めて通常の通勤体制に戻してしまう…果たしてそれでいいのでしょうか。
新型ウイルスへの対策だけでなく、これを機に企業が大都市に籍を置くことや、大都市に籍をおいた企業に通勤することが美徳とされる考えを変える契機になればと思います。
今回もさておきません。
さて、今回から「松屋の新メニュー、~を食べてみた話」というタイトルを一新、記事の雰囲気を変えてみたいと思います。
新メニュー「うまトマハンバーグ定食」
万人向け:★★★★
ガッツリ:★★★★
辛さ度合:★
ニンニク:★★★
※辛さ度合は辛さの種類によって感じ方が異なります
※ニンニクはニンニクの感じ方であり、メニューの含有量ではありません
今年も、この季節がやってきた…!
松屋の夏メニューとしてその地位を築いた、うまトマことうまトマハンバーグ定食。
ハンバーグをにんにくの効いたトマトベースのソースで煮込み、半熟玉子を乗せたメニューです。
チーズが乗ったバージョンも有り、今回はこちらをチョイス。
で、味は?
酸味を抑えた、コク豊かなトマトソースが、ハンバーグのジューシーさと相性抜群。
チーズを絡めれば、濃厚なチーズのコクも合わさって、味に奥行きが出る。
そして半熟玉子を割って絡めれば、酸味も抑えられ、玉子のまろやかさがプラスされ、優しい味わいになる。
最初から割っても良し、頃合いを見て割れば、途中でソースの味わいを変えることができて2倍お得。
ご飯以外と食べるなら
ガーリックたっぷりのトマトソースの味わい、ご飯がすすむのも確かですが、焼いたフランスパンの上に乗せれば、小洒落たおつまみにもなるでしょう。もちろん、スパゲッティを混ぜてボロネーゼ感覚にするのも面白いと思いますよ!
日に日に少なくなる新型ウイルス感染者…
しかしその一方で緊急事態宣言明け直後の感染者の急増と、予断を許さない状況は継続されています。
これまでの日常が、1日も早く戻ることを願うのはもちろんですが、新型ウイルス流行によって見えてきた、社会の脆弱性を是正し、新しい価値観の共有につながることを、同じように願うばかりです。
まずは、様々なストレス禍に負けないよう、そして夏の暑さに負けないよう、しっかり食べることが大切ですね。