皆さん、おはようございます。
春らしい陽気になってきました。
でもこの時期、水分不足には注意です。
不測の脱水症になることもさることながら、自律神経の失調、座業の連続によるエコノミークラス症候群にも注意が必要です。
正直、労働に取られる時間が長すぎじゃないですかね…
シャリアピンソースのポークソテー定食
個人評価:★★★
万人向け:★★
ガッツリ:★★★★
ニンニク:★★★★★
辛さ度合:★
2週連続でリリースされた新メニューは、去年夏以降を挽回するかのような定食メニュー。
厚みのある柔らかい豚焼肉に、にんにくがガツンと効いたおろし玉ねぎたっぷりのシャリアピンソースをかけたスタミナメニュー。
ラタトゥイユカレー…ああ、そういえばありましたね(ナスが食べられないので当然のごとくスルーしました)
で、味は?
しょうゆベースのソースに、ガッツリとにんにくが効く…もとい
しょうゆ味のニンニクを喰らう、その表現がふさわしい。
今回のシャリアピンソースは、粘り気が多く豚肉にしっかりと絡む。豚肉は豚焼肉定食で使っているものと同じ厚切り豚。これまでは豚テキのロース肉だったが、豚焼肉の肉を使うことにより、柔らかく、よりソースが絡みやすくなったのを狙ったか。
ニンニク醤油のテイストは、唐辛子との相性が抜群だ。七味をかけることで、濃厚なシャリアピンソースに埋もれないピリッとした辛味と、香り高さをプラス。
おすすめは何と言っても半熟玉子。
豪快にご飯の上に肉を乗せ、その中央に半熟玉子をあしらえば、スタミナたっぷり、豪快に掻き込んで満足だ。
味わいは悪くないし、なにより限定メニューの中では700円台とコスパがいい。
ただ、豚焼肉の上にシャリアピンソースをかけておしまい、と言うのはどことなく寂しい気がする。せめて白髪ねぎやパセリが乗っていてほしかった。茶色on茶色は、目でも楽しみにくい。
あとは、豚焼肉の焦げ付きが如実に味に出てしまうこともあり、今回は辛口の★3評価。
いろいろな思いはありますが、「おいしいご飯を楽しみにできる」ことは喜びのひとつです。
その喜びが途絶することのないように、何気ない日常が持っていた幸せを取り戻せるように…
あとひと頑張り、3年ぶりのマスクの要らない夏を迎え入れましょう。