皆さん、おはようございます。
4回目のワクチン接種をしてきました。
もちろん、これで無敵というわけではありません。
ただ、ワクチンは感染の確率に感染した時の重症化を抑えることに有用であり、一人一人のわずかな差が、人が集まれば大きくなり、それが1日も早いコロナ禍の終息につながると信じています。
今年の冬は、勝負の冬になりそうです。
牛とじ親子丼
個人評価:★★★★★
万人向け:★★★★★
ガッツリ:★★★★★
ニンニク:★
辛さ度合:★
玉子とじ系のメニューは、個人的にはロードサイド店で出るようなイメージがありますが、全国展開のメニューです。
厚みのある鶏もも肉を甘いタレと一緒に玉子とじした、みんな大好き「親子丼」。
バリエーションとして、牛めしの肉も一緒に玉子でとじた牛とじ親子丼もあります。
玉子でとじた上に、更に半熟玉子もあしらった、玉子オブ玉子。
今回は、牛とじ親子丼をチョイス。
で、味は?
食べると「ああ、親子丼の味だ…」と思う味わい。
親子丼だから当たり前だけど、牛めしのタレの味でなく、親子丼用に甘味を強めに調整されている。牛めしの側も同じく口当たり優しい甘い味。親子丼を意識してか、玉ねぎの量が牛めしよりも多いネギだく風味。
そして、今回の親子丼は玉子とじされているうえに、中央に半熟の玉子が備わる。
程よいタイミングで割ることで、玉子のレアな食感をブーストする。
おすすめの薬味は何と言っても唐辛子。甘い味付けにピリッとした辛味が好相性。キムチを入れてはふはふするのもよさげ。
そしてお弁当注文であれば試してほしいのが…刻み海苔。ふわっとした空気感のある豊かな風味が加わる。
幅広い年代層をカバーし、更にガッツリしたボリューム感も兼ね備える満足ある一品。
普段の牛めしではちょっと物足りないなと思った時にチョイス。
文句なし、★5つ評価です!
寒暖差が激しい身体に優しくない日が多く、コロナだけでなく普通の風邪などにも気をつけないといけない時期であります。
健康の基本は、栄養と休養です。
コロナ禍を煩わしいものとだけ捉えず、生活を見直す契機とすることで、コロナ禍明けの世界がもっといいものになることでしょう。