クリエイターを、「食業」に。

サウンドクリエイターとしてフリーで活動する楽曲制作者、NR-Takaの、クリエイター問題に対してあれこれ考え、書き連ねるブログです

もぐもぐレポート「松屋の豆腐キムチチゲ膳」

皆さん、おはようございます。

 

朝晩が冷えるようになりました。

昼間は何とかなるのですが、太陽の光がなくなれば、途端に寒くなる季節。

体調管理には気を付けたいものです。

豆腐キムチチゲ

f:id:nrts-creator:20201110195534j:plain

 

万人向け:★★

ガッツリ:★★★★

辛さ度合:★★★★

ニンニク:★★★★

 

松屋の冬のメニューと言えば、これ。

豆腐と牛肉を、海鮮だしとコチュジャンの効いた味わいの鍋でいただきます。

今年は、牛肉の量が例年よりも増量となっているそうです。

チゲメニューには、選べる玉子のチゲ膳と、カルビ焼肉がついたチゲカルビ膳があります。

で、味は?

f:id:nrts-creator:20201110195624j:plain

コチュジャンの甘い味…

そして次の瞬間にやってくる、トウガラシの効いた辛味。

これは、辛い!

甘さの中に刺激的な辛さがやってきて、たちまちに手元の水に手が伸びる。

ライスは普段よりも多くて十分。辛さから逃れるように、ご飯が減っていきます。

しかし、前面に打ち出している通り、例年と比べると牛肉の量が多いと感じます。とにかく例年よりも量が多い、それはお弁当で持ち運んだときに、蓋がなければこぼれていたと思うことが物語っています。

チゲカルビ膳との付き合い方

チゲカルビ膳の楽しみ方といえば…

1.まずはチゲ単体を味わおう

チゲの甘辛い味わい、牛肉の歯ごたえ、豆腐の甘味を味わいます。

2.カルビでご飯を食べよう

カルビ焼肉がついているのだから、普段のカルビ焼肉定食と同じように食べるのもあり。

もちろん、チゲを食べているときの箸休めを狙ってもよし。

3.チゲにご飯を入れて雑炊風に

f:id:nrts-creator:20201110200224j:plain

チゲの食べ方と言えば何といってもこれ。

松屋のご飯は牛めしやカレーといった、味がご飯に絡むメニューが多く、固めに炊いてあるのが特徴。チゲの中に投入して雑炊風にして食べれば、ご飯がチゲの味を吸うだけでなく、辛さも和らぎます。

つけ置く時間を調整することで、時間を短くサラサラにしたり、時間を長くしっかり吸わせたり、お好みの食感に調整できます。

4.玉子で味変

f:id:nrts-creator:20201110200302j:plain

付け合わせの玉子は、お好みのタイミングで投入しましょう。

玉子を入れることで、辛さが抑えられ、味わいがまろやかになります。

生玉子ならご飯を入れてからまんべんなくかけてよし、半熟玉子ならチゲに投入するのもありだけど、器の中で割って、そこにカルビ肉をディップしてもよし。

チゲにひと工夫

お弁当なら、チゲにひと手間加えてカスタマイズできます。

おすすめは、何といってもうどん

冷凍うどんの上にチゲをかけてひと煮立ち。玉子を溶いて入れてからひと煮立ちさせると玉子がとろふわに!

あとは…チーズをのせる。

f:id:nrts-creator:20201110200337j:plain

チーズをのせることで、チーズのコクが加わり、味が立体的になります。辛さも抑えられます。

 

最近、コロナ禍の第3波が来ると言われていますが、第3波かどうかはともかく、寒くなることで感染拡大しやすくなるという見方はあります。

健康第一、無理をせずにこの冬を乗り切り、コロナ禍のない春を迎えたいものですね。